モバイルsuicaで通学定期を作るのが面倒!新規の簡単な買い方、継続できない理由は?

モバイルSuicaの画像
モバイルSuicaの画像

こんにちは!はりじろー(@kachilogy)です!

今回は、

  • モバイルsuicaで通学定期を作るのが面倒!
  • 新規の簡単な買い方を知りたい
  • 継続できない理由を知りたい

こういった悩みや疑問に答えます。

Contents

モバイルsuicaで通学定期を作るのが面倒!

長男が高校を卒業し、この春から専門学校に通うことになりました。

で、高校までは通学で電車を使わなかったので、初めて電車通学(JR)をすることになったんです。。

もちろん定期券を作ることにしたわけですが、外出用にiPhoneでモバイルSuicaは使っていたので、「じゃあそれに定期を搭載できるんじゃない?」と思い、調べてみたところ・・・。

なんか結構面倒っぽい・・。

まあ、まずJRのサイトがわかりづらいわー・・・・。

読み解いてみたけど、ポイントとしては、

  • サイト上で申し込みをして、申込書をダウンロードして印刷
  • 申込書と通学証明書などを郵送
  • Suicaアプリ上で購入(クレジットカード決済)

という手続きが必要とのこと。

しかも、手続きに結構何日もかかるらしい。

なおかつ、本人名義のクレジットカードが必要。

一応、この解釈で合っているかをJRのサポートセンターに電話で確認したら上記のとおりでした。

面倒だし、それにまだ息子にはクレジットカードを持たせていないんですよね。

クレジットカードまで申し込んでいたら、また何日もかかるし・・・。

もう通学が始まってしまったので(そもそももっと早めにやらなかったのは失敗なんだけど・・)、まあひとまず「みどりの窓口」へ行ってみて相談してみました。

相談がてら確認したけど、やっぱり上記の認識のとおり。

結論としては、通常のICカードのSuica定期券を作って、通学はそれで済ますことにしました。

モバイルSuicaで通学定期を新規に作る場合の簡単な買い方は?

今回、長男はICカードでそのまま済ませることにしましたが、モバイルSuicaで通学定期を新規に作りたい、という方向けに買い方を書いておきます。

方法は下記の2つになります。

1つ目の方法

一つ目の方法は、詳細はこちらのJRのサイトに書いていますが、下記の順序で手続きをする方法

  • JRのサイト上で申し込みをして、申込書をダウンロードして印刷
  • 申込書と通学証明書などを郵送
  • Suicaアプリ上で購入(本人名義のクレジットカード決済)

2つ目の方法

2つ目の方法は、一番行きやすい駅の「みどりの窓口」で、まずは通常のICカードのSuicaの定期券を発行してもらい、それをApple Payのsuicaに取り込むという方法。

で、先ほども書いたように、1の方法は面倒ですよね。

なので、2の方法をオススメします。

ただし!

もし、すでにiPhoneなどでモバイルSuicaを使っている場合は、そのモバイルSuicaへ定期情報を取り込むことは出来ないようです。

参考)
モバイルSuicaの新規登録時の一回に限り、Suica定期券(カード)をモバイルSuicaに移行することができます。既に会員登録後またはご利用中のモバイルSuica(アカウント)への移行はできません。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/start/entry/

でもひょっとすると、一度解約したりすれば出来るのかもしれません。ちょっとこの辺りは確認する必要がありそうです。

モバイルSuicaで通学定期が継続できない!!その理由は?

モバイルSuicaの通学定期は、継続する時も色々と制約があり、「継続できない」と困っている人も多いようです。

例えば下記のような場合は、新規購入か履歴購入という扱いになるそうです。


1. 4月1日以降に有効開始となる定期券を、新年度分として初めて購入する場合

2. 購入しようとする定期券の有効期間が年度末をまたがり、翌年度の5月1日以降に及ぶ定期券を購入する場合

3. 上記のいずれも条件には当てはまらないが、前回購入した通学定期券の有効期間が終了している場合

4. 通学定期券(カード)をモバイルSuicaに切り替えた後、有効期限が終了した場合

5. 旧年度中に継続購入した通学定期券(カード)をモバイルSuicaに切り替えた場合

https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/commute/student/buy_continue.html#purchase

なんだか普通に継続するのが難しい気がしてならない・・。

で、この場合、またもや面倒な手続きが待っていそうです。

まとめ

今回は、

  • モバイルsuicaで通学定期を作るのが面倒!
  • モバイルSuicaで通学定期を新規に作る場合の簡単な買い方は?
  • モバイルSuicaで通学定期が継続できない!!その理由は?

ということについて書きました。

確かにモバイルSuicaに通学定期機能を取り込めば便利ですが、やや手続きが面倒で継続についても制約があることを考えると、別にICカードのままでも良いのでは?という気がします。

それに、機種変更とかしたらさらに色々手間がかかるかもです。

それにしても、通学の費用も距離次第で結構な金額になるもんです。

学費はしっかり貯め方を考えて、貯めておくことをオススメします。

カルガモの親子

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です